合計数量:0
商品金額:0円
天草海産では加工場を完備し、加工の認定書やとらふぐ取り扱いの認定書を取得しています!
ボクの名前は「くまモン」。
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたんだモン。
ボクの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうこと。
熊本だけでなく関西や関東にも出張して、熊本のおいしいものや大自然を熱烈アピール中!知事から熊本県の営業部長兼しあわせ部長に抜擢されて、ますますはりきってるんだモン。
ボクが大好きな熊本のことを、みんなにもっともっと知ってほしいから、これからもどんどん会いに行くモン!
魅力いっぱいの熊本とボクのことを、これからもよろしくま!
天草海産のとらふぐは、日本全国の市場やデパートで毎年高い評価を頂いております。その美味しさの決め手は、産地直送で新鮮なだけではなく、養殖に対する3つのこだわりです。天草海産は以下のこだわりと、食されるあなたを思い、自慢のとらふぐをお届けしております。
天草は夕日百選に選ばれています。
天草はイルカウォッチングが盛んです。
大小110の島からなる天草諸島。
天草の海は、有明海、不知火海、東シナ海、3つ海に育まれた豊な海であり、市の一部が雲仙天草国立公園に指定されています。
温暖な気候で、水産業、特にとらふぐ・車海老・鯛・真珠などの養殖業が盛んです。熊本県はとらふぐの生産量全国2位を誇り、とらふぐは、熊本県の魚に指定されています。
天草灘のとらふぐは、3月〜5月になると、天草下島で産卵することでよく知られています。そのとらふぐの稚魚が有明海まで産卵時期を迎え、産卵場所を求めて戻って来ます。したがって、天草の海は、天然のとらふぐの繁殖地として必要不可欠な宝の海なのです。このように、とらふぐの繁殖地として有名な天草は、とらふぐ養殖が盛んになったルーツと言えるでしょう。
熊本県は1996年に「天草のとらふぐ」として量・質ともに全国1位として認められました。また天草には、年間約400万人が観光に訪れます。10月から行われる「とらふぐフェア」では、全国から多くのとらふぐファンが集い、その味を堪能しています。
マルハニチロのホワイトフロートを使用しています。なぜ、数ある養魚飼料メーカーの中から、マルハニチロの養魚飼料を選ぶのか。それは、私たち生産者に最高級の養魚飼料を供給し、お客様に安心・安全なとらふぐを提供できるからです。
原材料の区分 | 配合割合 | 原材料名 |
---|---|---|
動物質性飼料 | 81% | 魚粉、オキアミミール、エビミール、(イカミール) |
穀 類 | 12% | 澱粉 |
その他 | 7% | 魚油、りん酸カルシウム、貝化石粉末、緑茶葉かすガーリック末、マリーゴールド花弁抽出物、パラコッカス菌末、うこん末、ベタイン、甘草エキス、(炭酸カルシウム) |
含有する主な飼料添加物の名称 | ビタミンA・ビタミンD3・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2ビタミンB12・ビタミンK3・葉酸・ビタミンCなど |
造粒機とは、字の通り魚の餌を粒状に造る機械のことです。言わば、とらふぐのキッチンを担っているため、使用前、使用後の徹底した清掃が欠かせません。秋口からとらふぐの仕上げに入るため、長い時は半日程度、餌作りに追われます。
モイストペレットとは、水揚げ後、鮮度の良い魚を瞬間冷凍にした食用の魚を攪拌して、粒状に成形された魚の餌のことです。ペレットの出来次第で、とらふぐの嗜好性や成長を左右するため、丁寧かつ慎重に作っています。また、とらふぐの成長(口の大きさ)に合わせて、粒の大きさを変えて給餌します。
餌は国産と鮮度が命!
とらふぐに給餌する魚は、国産かつ鮮度の良い食用の魚を使用しています。各漁港で水揚げされた魚のサンプルを必ず目で確かめて、とらふぐの健康と成長に適した魚を購入しています。
食用の小女子 食用の大女子
造粒機
モイストペレットの
出来上がり
Copyright 2024 AMAKUSAKAISAN. All Rights Reserved. ©2010 熊本県くまモン#K27812