合計数量:0
商品金額:0円

![]()
![]()

天草海産では加工場を完備し、加工の認定書やとらふぐ取り扱いの認定書を取得しています!

  ボクの名前は「くまモン」。
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたんだモン。
ボクの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうこと。
熊本だけでなく関西や関東にも出張して、熊本のおいしいものや大自然を熱烈アピール中!知事から熊本県の営業部長兼しあわせ部長に抜擢されて、ますますはりきってるんだモン。
ボクが大好きな熊本のことを、みんなにもっともっと知ってほしいから、これからもどんどん会いに行くモン!
魅力いっぱいの熊本とボクのことを、これからもよろしくま!

天草海産のとらふぐは、自然の恵みがいっぱいの天草で行っております。
美しい環境で育っているので、安全で美味しさも格別です!!




| 養殖いけす | 131水槽 (2m×2m〜10m×10m)mm  | 
|---|---|
| 養殖形態 | 陸上養殖(かけ流し式) | 
| 稚魚導入時期 | 4月〜6月 | 
| 稚魚・成魚総数 | 270,000匹 | 
養殖場は、最高級の品質を実現するために、とらふぐに負担をかけないよう遮光ネットを張り紫外線を遮断しています。そのため、身が綺麗と高い評価をいただいております。また、取水と水槽内の陸上ポンプによって水流を起こすことにより、とらふぐの運動量が多くなり、より引き締まった身となります。
各水槽には、海水を大量に取水する大型ポンプや、海水の溶存酸素量を確保するために、液化酸素を注入しています。
日本のとらふぐ陸上養殖の主流となっているのが掛け流し式養殖です。ポンプを使って汲み上げた海水を養殖タンクごとに必要なだけ給水する方法です。とらふぐの状態を常時観察できるため、最適な飼育管理ができることが最大の特徴となります。
とらふぐの加工場を2010年秋に新設しました。

とらふぐの加工場を2010年秋に新設しました。
2009年までは、活きたままでの出荷が主体でした。
『ご家庭でも、とらふぐを味わっていただきたい。』という想いが強まり、とらふぐをもっと身近に感じていただける様、とらふぐ加工場を新設しました。
お客様に喜んでいただける新たな商品開発に向けて、日々研究に励んでいます。
毎年確実に需要が伸び、また、冬季商戦に向けて、増産体制に入りました。
自社養殖・自社加工だから、安心・安全です。



選別作業
  出荷の際は、水槽内に入り、タモ網で1匹1匹すくいます。
  お客様の要望に応じたサイズを選り分けていきます。
  見た目と重さの感触で、誤差なくサイズ分けできるまでに5年以上かかります。
  繁忙期は、朝方から夕方まで出荷に追われる日々です。

出荷先に向かう25t活魚車
  その名の通り、活きた魚を運ぶ車です。
  活魚車には、冷却装置、ブロア(酸素)等、特殊な装備が満載です。
  とらふぐの状態や水温に合わせて水温調整を行い、最高の状態でお届けします。
  九州全域から遠くは中部地方までとらふぐを運びます。

活魚車の水槽内
  出荷の際には、透き通ったきれいな海水を汲み上げます。
  元気いっぱいのとらふぐを活魚車に積み込みます。
  出荷には、最新の注意を払い、丁寧にとらふぐを扱います。
  そのため、スピーディーかつ、正確に選別、出荷となります。
  また、とらふぐの着状態を考え、水温調整を行います。
  さあ、出発です!!

| 社名 | 株式会社天草海産 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 太田一廣 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 設立 | 1981年 | 
| 本社 | 〒869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦319-1 TEL:0964-56-3643 / FAX:0964-56-3893  | 
| 養殖場・配送センター | 〒869-3601 熊本県上天草市大矢野町登立6070 TEL:0964-56-3643 / FAX:0964-56-3893  | 
| 従業員 | 20名(最盛期パート含む) | 
| 取引銀行 | 北九州銀行、商工中金、肥後銀行、熊本銀行 | 
| 営業内容 | 活魚販売、海産物加工品販売 活魚運搬、活魚の輸入・輸出  | 

| 1983年 | ヒラメ養殖開始(陸上養殖) | 
|---|---|
| 1998年 | とらふぐ養殖開始(陸上養殖) ※ヒラメからとらふぐ養殖に転換 | 
| 2008年 | とらふぐ養殖場増設(24水槽) | 
| 2010年 | とらふぐ養殖場増設(9水槽) とらふぐ加工場完成 熊本県適正養殖業者認証 ※陸上とらふぐ養殖第1号  | 
| 2012年 | とらふぐ養殖場増設(7水槽) | 
| 2013年 | とらふぐ養殖場増設(30水槽) | 
| 2015年 | ふぐてっさ専用機導入(とらふぐ加工場) 3Dフリーザー導入(とらふぐ加工場)  | 
| 2016年 | とらふぐ稚魚水槽増改築(30水槽) 上天草市ふるさと納税返礼商品に選定  | 
Copyright 2025 AMAKUSAKAISAN. All Rights Reserved. ©2010 熊本県くまモン#K27812